04 文化・芸術・芸能

美術館・博物館等

世田谷美術館
世田谷美術館

【問題・美術館】(たけ)

 1986年3月30日に砧公園の一角に開館した世田谷美術館は、世田谷区の芸術家が多く在住している特殊性をいかし、在住作家の作品調査・研究・収集活動を通じて、それらの作品を展覧会などで紹介しています。また世田谷美術館は、芸術を心の健康を維持するものとして位置づけ、各種プログラムやイベントなどさまざまな活動を展開し、日常生活と芸術をつなぐ場を提供しています。世田谷区の大学との連携も盛んに行われています。

 さて、世田谷美術館は、さまざまな分館を所有しています。

 次のうち世田谷美術館の分館ではないものはどれでしょう。

①向井潤吉アトリエ館 

②清川泰司記念ギャラリー 

③村井正誠記念美術館 

④宮本三郎記念美術館

 

この銅像です!
この銅像です!

【問題・美術館】(たけ)

 世田谷美術館は、緑豊かな東京都立砧公園の一角に位置する美術館です。美術館前広場にはさまざまな芸術的銅像が設置されています。右の写真の銅像は、日本平和文化賞を受賞した彫刻家本郷新さんの作品です。

その作品名は何でしょう。

①わだつみのひと 

②わだつみのこえ 

③わだつみのゆめ 

④わだつみのおと

 

【問題・美術館】(なっつ)

 静嘉堂文庫美術館は世田谷区岡本にあり、国宝7点を含む約6,500点の東洋古美術品を収蔵しています。

 さて、この静嘉堂を設立した人物は次のうち誰でしょうか。   

①安田善次郎 ②三井高陽 ③住友政友 ④岩﨑彌之助

 

世田谷文学館(提供:尾崎様)
世田谷文学館(提供:尾崎様)

【問題・文学館】(えなり)

 南烏山にある世田谷文学館では数多くのイベントをおこなっており、その中のひとつに「子ども文学さんぽ」があります。

 それは何をするイベントでしょう。

① 区内にある文学碑をまわり、そのスピードを競う

② 文学館の周辺を散歩しながら、原稿用紙に物語を書く

③ 民話や文学作品ゆかりの場所へ出かけ、オリエンテーリング

④ 本をみんなで買いにいく

 

【問題・郷土資料館】(まる)

 東京都世田谷区立郷土資料館は、区政30周年事業の一環として昭和39年9月10日に開館した区立として最初の登録博物館です。また旧彦根藩世田谷領代官場家の住居であった大場代官屋敷の敷地内にあり、郷土に関する歴史資料を収集保存し展示しています。

 この屋敷内に併設されている郷土資料館の入口に立っている樹木の名前は何でしょうか。

①ケヤキ

②クスノキ

③サクラ

④スギ

 

「食と農」の博物館入口
「食と農」の博物館入口

【問題・博物館】(よう)

 東京都世田谷区上用賀にある「食と農」の博物館は、東京農業大学と財団法人進化生物学研究所が2004年に創立し、その教育と研究の成果を発信しています。

 次のうち、常設展示品にないものはどれでしょう。

①日本の酒器 ②豚の剥製 ③古農機具 ④材鑑標本

 

長谷川町子美術館入口
長谷川町子美術館入口

【問題・美術館】(たけ)

 長谷川町子美術館は、「サザエさん」の作者として知られる、漫画家・長谷川町子を記念して建てられた美術館です。この長谷川町子美術館では、夏季になると夏休み恒例企画として、「アニメサザエさん展」が開催されています。サザエさん一家が住むとある街と一家が関わる楽しいエピソードが紹介され、毎年盛り上がるイベントとなっています。

 さて、世田谷区桜新町をモデルとしたサザエさん一家が住む街の名前は、次のうちどれでしょう。

① ひばりが丘 ②つつじが丘 ③じゆうが丘 ④あさひが丘

 

【問題・美術館】(なっつ)

 五島美術館は1960年4月18日に東京都世田谷区上野毛に開館し、現在の所品総数は国宝5点、重要文化財50点を含む約5000点にのぼります。

 さて、この五島美術館はある人物の美術コレクションを保存・展示するために設立されましたが、それは次のうち誰でしょうか。 

①岩波茂雄 ②五島慶太 ③角川源義 ④本田宗一郎

 

【問題・博物館】(たけ)

 賀川豊彦は若き日に、神戸のスラムに身を投じて貧しい人々の救済に専念しました。壮年時代には、労働組合運動、農民運動、協同組合運動、無産政党樹立運動に献身した人物です。彼は生涯を通じて日本と世界にある宗教の伝道を行い、戦後は伝道と著作のかたわら世界連邦運動を提唱、指導しました。さて、彼が伝道した宗教とは何でしょう。

①キリスト教 ②イスラム教 ③仏教 ④ヒンドゥー教

 

【問題・博物館】(なっつ)

 世田谷区中町には、「戦争の悲惨さを後世に伝えるとともに、平和に対する理解を深め、恒久平和の実現に寄与するため、平和に関する資料・情報の収集を行い、展示」している施設があります。

 この施設の名前は何でしょうか。

①せたがや平和資料室 

②せたがや戦争放棄所 

③せたがや平和希求館 

 

【問題・博物館】(たかえり)

 世田谷区弦巻にある区立の教育センターには、さまざまな教育施設があります。次のうち世田谷区の教育センターにある施設はどれでしょう。

①運動場 ②温水プール ③プラネタリウム ④音楽室

 

ル・パティシエ・タカギ外観
ル・パティシエ・タカギ外観

【問題・食】(本田)

 ル・パティシエ・タカギのお店のマークにはあるお菓子が描かれています。そのお菓子は、何でしょう。

①ティラミス  ②マドレーヌ  ③モンブラン  ④マカロン

 

パティスリーNAOKI外観
パティスリーNAOKI外観

【問題・食】(本田)

 パティスリーNAOKIで販売されている「ゆうたんのおやつ」は、世田谷みやげにも選定されたことのある大変有名な洋菓子です。

 さて、「ゆうたんのおやつ」とはどの種類の洋菓子でしょう。

①モンブラン  ②プリン  ③タルト  ④シュークリーム

 

【問題・食】(本田)

 世田谷区野沢に本店を構え、魚だしベースの醤油ラーメンで人気を博す「せたが屋」は夜から深夜にかけて営業する人気ラーメン店です。

 お昼の時間帯には、天然素材の塩ラーメンを看板商品とするラーメン店へと変わります。

 さて、そのお店の名前は何というでしょう。

①たいよう ②ひるがお ③こまざわ ④はれる屋

 

【問題・食】(本田)

 大阪にて発祥し、現在では三軒茶屋にて世田谷の新名物として売り出されている、タコ焼きの原点と呼ばれる粉もの料理が人気です。キャロットタワーからほど近い昭和レトロな雰囲気漂う店舗で人気メニューとなっているその粉もの料理の名前は、次のうちどれでしょう。

①カメラ焼き 

②まんまる焼き 

③イカ焼き 

④ラヂオ焼き

 

経堂駅
経堂駅

【問題・食】(まつもと)

 世田谷区経堂には、ある食材をつかった世界初の専門店があります。

 26坪の限られたスペースには「旅と平和の空間」というコンセプトがあり、食事はもちろんのこと、気楽に仲間が作れるというお店の雰囲気が重視されています。

さて、何の食材をつかった専門店でしょう。

①アボカド ②ドリアン ③パクチー ④わさび

 

キャラクター

【問題・キャラクター】(あやの)

 2009年から用賀商店街の「広報部長」としての役職を与えられ、「用賀のまちがもっともっとにぎやかに、みんながもっともっと仲良くなるために」一生懸命活動しているキャラクターがいます。2012年には用賀の住民として世田谷区より住民票を交付されました。

 さて、このキャラクターは次のうちどれでしょう?

①           ②           ③

世田谷区内共通商品券です。
世田谷区内共通商品券です。

【問題・キャラクター】(あやの)

 世田谷区では区内の各商店街で使える「世田谷区内共通商品券」が発行されています。

 さて、この商品券に登場するキャラクターは次のうちどれでしょう。

①が~やん

②せたがやじん

③よっきー

④プラミィ

 

このキャラクターの名前は??
このキャラクターの名前は??

【問題・キャラクター】(あやの)

 豪徳寺は招き猫発祥の地といわれており、豪徳寺商店街には招き猫のキャラクターがいます。

 さて、その名前は次のうちどれでしょう。

①ねこちゃん 

②ねこにゃん 

③たまにゃん 

④豪ちゃん

 

 

このモニュメントです!
このモニュメントです!

【問題・大学】(あやの) 

 経堂農大通り商店街には経堂を見守るモニュメントがあります。

さて、それは次のうちどれでしょう。

①農大家 ②経堂家 ③ラブリーさん家 ④さつまいも家族

 

 

『東急バスで出かける沿線散歩』人文社、2011年、裏表紙より引用
『東急バスで出かける沿線散歩』人文社、2011年、裏表紙より引用

【問題・キャラクター】(まつもと)

 世田谷区内にたくさんの路線をもつ東急バスは、2011年に設立20周年を迎えました。これを機にマスコットキャラクターが誕生し、バス前方やバスの車内広告に掲示され日々活躍しています。 さて、このキャラクターの名称は何でしょう。

①プラミィ 

②ノッテちゃん 

③はぐむちゃん 

④みんくる

 

世田谷の元祖ゆるきゃら?!
世田谷の元祖ゆるきゃら?!

【問題・キャラクター】(あやの)

 せたがや検定のイメージキャラクターもあるこのキャラクターの正式名は次のうちどれでしょう。

①せたがや君 

②せたがやマン 

③せたがやじん 

④みどりしかくマン

 

音楽・劇場

【問題・音楽】(ひびき)

 「おーい、せたがや」は、世田谷の魅力再発見・ブランドアップの推進の一環として、夢や希望にあふれる世田谷をイメージして、世田谷区が制作した歌です。この曲に振り付けをおこなったものを「アイディ体操」といいます。

 さて、アイディ体操に振り付けをおこなった人は誰でしょう。

①パパイヤ鈴木 ②クリス松村 ③KABAちゃん ④夏まゆみ 

 

【問題・レジャー】(よう)

 1981年から世田谷区北沢に拠点を置く本多劇場グループは、下北沢駅南口方面を中心にいくつかの劇場を持っています。

 現在いくつの劇場を持っているでしょうか。

①2つ ②3つ ③5つ ④8つ

 

【問題・音楽】(ひびき・ごえもん)

 世田谷ボーイズは世田谷区を中心に活動しているバンドですが、世田谷ボーイズの最大の目標は何でしょうか。

①世田谷区だけでなく日本中で活動

②世田谷区の良さを世界へ広げる 

③世田谷区一のバンドになる

④世田谷区を拡大する

 

【問題・音楽】(ひびき・ごえもん)

 世田谷ボーイズは、1999年に結成した世田谷区を中心に活動しているバンドですが、世田谷ボーイズのメンバーは全部で何人でしょうか(20128月現在)。

 

銭湯

【問題・銭湯】(ひびき)

 世田谷区内の銭湯では年に4回、季節の趣向を凝らしたイベントとして「季節湯」を行っています。

 5月5日に行われ、この時期に花を咲かせる葉を使用した湯はなんでしょうか。

①楓湯 ②菖蒲湯 ③百合湯 ④芝桜湯