せたがや検定(世田谷検定)とは?

produced by Komazawa University Matsumoto Noriko Seminar

せたがや検定(世田谷検定)とは、

東京都世田谷区の魅力を発信するための検定です。

 

ゴール(最終目標)は、せたがや検定を媒介手段として

★「せたがや」の魅力を発信すること

★「せたがや」を元気にすること

★「せたがや」のファンづくり

★「せたがや」のまちなか観光をしてもらうこと(できればせたがや検定の本を脇に抱えて)

です。

 

このホームページでご紹介するせたがや検定プロジェクトは、

2012年4月から始まりました。

駒澤大学経済学部松本典子ゼミ(松本ゼミ)の学生が

自主的な研究活動の一環として取り組んでいます。

 

もともと「世田谷ネット」において2004年~2007年まで行われていた

「せたがや検定」のコンセプトを継承したプロジェクトでもあります。


今回の「せたがや検定」プロジェクトでは、

「せたがやが大好きな方々」にアドバイザーをお願いしています。

 

せたがや検定は、松本ゼミの学生だけでは到底完成できるプロジェクトではありません。

「せたがやを愛する多くの方々」に支えられて、はじめて成立するプロジェクトです。

みなさまの松本ゼミへのお力添えのほど、何卒よろしくお願いいたします。

 

2012年4月

駒澤大学経済学部准教授

松本典子

せたがや検定(世田谷検定)の分野紹介

 

00 基本情報 >>>  

01 歴史(郷土史、文化財、寺社など)>>>

02 地理(地形、河川、通り、交通、レンタサイクル)>>>

03 自然(みどり33、緑道、公園、地域風景資産など)>>>

04 文化・芸術・芸能 >>>

  (美術館、キャラクター、音楽、食、有識者、レジャー・娯楽)

05 祭り・イベント >>>

06 教育(大学を中心に)>>>

07 産業(商店街、大企業、中小企業、せたがやみやげ・そだち、)>>>

08 市民活動・まちづくり(地域共生のいえ、スポーツ、NPO、防災)>>>